失敗をしないピアノ選び

Home Profile My Piano Diary Link
ホーム >> My Piano

ピアノ選びはお店選び

我が家のピアノ

Line
先日とどいたピアノ。なかなかオシャレでしょ♪


子どもがピアノを習い始め、我が家のピアノ探しが始まりました。
ピアノといえばヤマハだろうと思い、色々調べましたが、予算面で難しいことが分かりました。

そこで、中古・電子ピアノも含めて考えましたが、やはりネット上などで色々調べたところ電子ピアノはピアノとは似て非なる楽器でタッチによる引き分けとかできないそうで、子どもの練習用とはいえ本物のピアノを買うことにしました。

個人的に中古は気持ち悪いですし、あとあとのメンテナンスも気になりました。家も新しいのでできれば新品にこだわりたい。インテリアなどともマッチするようなデザイン面でも優れたピアノ。あとは、あくまで子どもが使うものなので入門用の値段が控えめなピアノ。あれこれ、注文はうるさい私ですが、それだけあって色々探してみました。

色々探していく上で出会ったのが、ニーマイヤーという輸入ピアノ。自慢ではないですが、かなりいいピアノですよ!入門用ピアノということで、新品で30万円代と値段が控えめにも関わらず、ピアノの先生も入門用としては十分すぎるくらいの品質というピアノです。価格や品質だけでなく、このピアノはよくある黒塗りのピアノではなく、うちのインテリアにもマッチするカラーで、インテリアにうるさい主人にも納得してもらいました。

正直初めは、YAMAHAやKAWAIとか聞いたことあるピアノ以外を買うのは本当に大丈夫かなぁと疑っていました。そこで実際お店に言って弾いたり、買った人を紹介してもらって話を聴いたところ、かなり良いピアノであることがわかりました。

よくよく考えてみると、他の楽器でも全く同じことですが、最初から100万円近くする高級なピアノって必要ないんですよね。確かにそれらのピアノは良い物であることは間違いないですが、誰だって最初は入門用の楽器を買うのが当然ですよね。そう考えると、良い買い物ができたな〜と思っています。

★ニーマイヤーの写真★

こんな感じで置いています


失敗をしないピアノ選びHOMEProfileMy Piano DiaryLink
Copyright(C) 2005.失敗をしないピアノ選び All Rights Reserved.